代表からの挨拶
野中 好夫(Yoshio NONAKA)代表
オリエンテーリング競技は、一般の陸上競技と違い、オリエンテーリング競技用に作図された1:25,000地形図より詳しく、1:10,000のO-MAP(オーマップ)を頼りにして、森林のような未知のテレインの中を駆け回るので、走力のみではなく、定められたコントロール間をどういうルートを選択して行くかを決めながらやる競技なので、ひたすら走るより頭脳を使う面白さがあります。走りながらの頭脳プレーなので、心身ともに強くなければ結果を出せません。また、細かい地図を瞬時に読み取る高度なナビゲーション能力も求められます。
また、山登りが好きな方は読図の勉強にも繋がりますので、山のリスクマネジメント能力を身につけることができます。オリエンテーリングは楽しいので、一緒にやってみましょう。
News
© 2023 Japan Deaf Orienteering Association